止まった腕時計

腕時計をして家を出たものの、駅の手前の横断歩道で時刻を確認しようとしたら明後日の時刻を指して止まってました。前にも同じようなことがありました。ボタン操作で動き出しましたので特に問題はなさそうですし、2秒運針になってないので充電量が足りないわけでもないようです。丸1日薄暗がりに置いておいたからスリープに入ったのでしょうか?

出社後に電波で時刻合わせしようとしましたが、会社の中では受信が難しいので、結局手動で合わせました。ただ、マニュアルを見ながらじゃないと操作が難しくてできないのです。GPS時計だったら便利でよいのですが、今のGPSソーラー時計って、自分の趣味には合わない*1ので。

でもまあ、F150(CC3010)のシンプルな外観もよいかな、という気はしてきました。白文字盤の腕時計をあまり持ってないので白文字盤がよいかな。白文字盤に青針とかあこがれますが、GPSソーラーではそういうのは無いので残念です。でも、デイトの「S・T・T・S」表記はいまいちかな。
ASTRONよりはOCEANUSの方がデザインが好きですが、時計メーカーではないし。それ以前にデカ厚は好きじゃないので。ASTRONもOCEANUSも、指向的にデカ厚ですよね。高機能*2だからデカくて厚くても仕方ない的な。CITIZENはわずかながら割り切って薄くしました的なラインもあるので。

それにしても、なんで止まったのでしょう。

*1:自分はCITIZEN派ですが、SEIKOのもCASIOのも含めて。

*2:OCEANUSのGPS腕時計派GPS電波と標準電波のハイブリッドを売りにしてますが、これ意味あるのでしょうか。OCEANUSのGPS電波の感度と、衛星がいくつ必要か分かりませんが、一般論で言えば標準電波が受信できなくてもGPS電波を受信できる場所の方が広いのでは?勤務先はビル内なので標準電波での時刻合わせは腕時計では難しいですが、スマホではGPS電波をいくつかは拾えます。位置の取得は厳しい時もありますが。基地局補正がないと位置は厳しいでしょうね。OCEANUSの標準電波の受信感度ってそんなによいのでしょうか。導きが居る時間帯なら空の下に居れば受信はできそうだからそれでよいような。