真田丸

信繁が上杉へ人質に行く話です。
室賀を討った昌幸は徳川と手を切るために上杉へ接近します。その上杉に指定されたのが信繁を人質として差し出すことです。そのため、春日山城へ向かう信繁。そこでは一応客分として扱われます。義に篤いと言われる上杉ですが、その実情はといえばいっぱいいっぱいです。領民から漁場をめぐる争いの裁定を求められても先延ばしにするばかり。
そんななか、景勝と街へ出た信繁は、先の漁場の争いを神頼みで解決しようとする場に出くわします。その場で何とか解決して見せた信繁に対し、上杉は真田の従属を認め、沼田と小県の(と特に触れられていませんでしたが岩櫃も)領有も認めるのでした。

というわけで、大国と言われた上杉ですが、北条氏政に見抜かれていたように実情は火の車です。家臣に(景勝は)すぐ格好をつけてできない約束をすると言われる始末。まあ、その癖はのちの会津転封後も徳川時代も変わらず、上杉家は家の規模に比して大きすぎる家臣団を抱えて、財政が破たんするわけです。まあ、それは先の話。
一応人質の信繁ですが、景勝に気に入られて、調子に乗った信繁は色々とずけずけと発言します。きりがうざいと言われてますが、上杉家の中ではあいつ人質のくせにうざいと言われてそうです。

そういえば、新発田の謀反は決着がついたのでしたっけ? 能天気な景勝の裏で、天地人の頃に比べて人相が悪くなった直江山城守が苦労してそうです。