ARROWS NX F-01F

土日で設定して、だいたい、使えるようにしました。XPERIA Z1fからの乗換です。

サイズ感

Z1fの前に使っていたXPERIA Zと同じ5インチ級ですので、サイズ感はそれに近いものになります。まあ、薄くて角張っているZに対して、NXは丸みがある分厚めという違いがあります。丸みのせいか、Zより少し取り回しやすい気もします。

セットアップ

システムアップデートが来ていますがとりあえず土曜日にはそのままアプリを入れて、日曜日にアップデートしました。
セキュリティ関連はTrustGoとNo root Firewallといういつもの取り合わせです。ドコモのあんしんスキャン(マカフィー)には退場願いました。Androidバイスマネージャーを有効にして、PC版のPlayストアから自宅にあることを確認しました。セキュリティという面では指紋も登録して、ロック解除も最初に指紋、次にパターンにしました。認証制度は最後のガラケーF-01Cと同等でしょうか。iPhoneは使ったこと無いので分かりませんが、スライドしなくてよいのであちらの方が利便性はよいかもしれません。スライドって早すぎとか遅すぎとか斜めとか結構文句を言われるので。

ホーム画面は標準のNX*1を使おうかとも思いましたが、Pro版を買ってるいつものNovaにしました。グリッドは7x7にしてみましたがさすがにちょっと狭そうなので、6x6にしてます。これで1x1のウィジェットもだいたい収まるようです。4x1とかはものによって若干広げないと文字が被さったり改行が入ってしまったりします。

FeliCa

いわゆるおサイフケータイです。これも色々移行が必要です。

モバイルSuicaは旧機種側で操作をしてからで、SIMが無いと駄目なので一旦SIMをZ1fへ戻して操作しました。ついでにEdy楽天IDの方に手持ちのチャージ分を移します。他はヨドバシのゴールドポイントカードとかマクドナルドとかなので、特に移行手続は無し。
SIMをNXへと戻して、モバイルSuicaEdyの受け取りをします。モバイルSuicaは連携しているJR東海の方のSuica登録も切り替えておきます。これをしておかないと切符の受け取りやなにやらできませんので。

位置ゲー

Z1fに入っている位置ゲー系を入れ替えなければいけません。コロプラとケータイ国盗りは新しい機種の方でログインすれば切り替わるので簡単。モバイル戦国時代等も同じですが、それぞれのゲームで個別にやらないといけないのが面倒です。
というわけで、コロプラ系と国盗りと、モバイル戦国時代系(駅コレ、みんなの塔等)を機種変更しました。
GPSの方はGPS StatusやGPS testで見ると、4.4になってからのZ1fでは自宅内ではいつまで経っても補足衛星が0だったりしますが、NXはしばらくすると2〜3個は拾うようです。
土曜の夜に屋外で使ってみましたが、衛星の補足は早いです。Z1fよりはましなXPERIA Z1 Ultra(SOL24)でも、緯度経度が出るまではかなりかかりますが、NXはこれも早いです。

その他、移行

電話帳はクラウド経由で移行されるのでよいですが、ブラウザのブックマークが意外と面倒です。アカウントに紐付けてある方は当たり前のように移行されますが、問題は利便性のためにローカルに置いたものです。ローカルには置かない方がよいかもしれません。

省電力系

バッテリ残が3割を切るとエコモードに入るようにしています。エコモードの設定は、持ったままスリープをOFFにしないのを除けば、初期設定のままです。ほとんどのアプリを画面消灯時の制御対象にしています。
普段の処理はBatteryGuruに任せてますが、まだ学習状態なので効いてくるのはもう少し先でしょうか。ただ、NX自体も省電力のための監視とかしているようで、電池消費の激しいアプリを報告して、対応を促します*2
画面輝度は、とりあず自動調整に任せています。XPERIAでは基本は一番輝度を落として、スクリーンの明るさを画面隅にあるバーで調整できるアプリで手動調節してました。XPERIAは明るさ自動調整はお仕着せの調整1本ですが、NXは自動調整も明るめとか暗めとか調整できます。XPERIAの自動調整は明るめなので、手動調整してました。

ガラパゴス機能

F-01Fが独自に持っている各種の機能をガラパゴス機能と呼んでみました。富士通的にはヒューマンセントリックエンジンと呼んでますが。

ブルーライトカットモード
単に色温度を下げてるだけ? 常用状態です。
持ってる間ON
持ってる間は画面を消灯しません。が、特にエコモード時に持ってても消灯されることがあります。
あわせるローテーション
寝っ転がって使っててもフロント側のカメラで顔を補足して、無駄な画面回転をしない、ことになってますが割と誤爆します。左右に振ると強制的に縦向きに戻してくれるので、むしろこの機能の方が便利かもしれません。
スライドインランチャー
同様のアプリもありますが、画面外から指をスライドさせることでランチャーやキャプチャを起動します。同種のアプリに対しての優位性は、標準で入っていることだけです。
さくさくタッチパネル
普段はさくさくですが、たまに反応しなくなることも。
スライドディスプレイ
画面の上の方にあるものをタッチしたい時とかに、表示領域を下にずらす機能です。誤爆しないように持つ手と逆の方に配置した方が良さそうです。どちらでも持つのですが、右手で持つことを念頭に、左下にスライドボタンを配置しました。戻りボタンが真ん中寄りになるので、それがうれしいかも。持ち方によってはなんとかなるので、意外に使ってない機能です。

その他、年齢に合わせていろ調整とかの機能もありますが、これは違う年齢の同じ機種の人と比べてでも見ないと、いまいち効果が分からないので何とも。通話系の機能はあまり使いませんし。

NASNE関連

標準のDivXプレイヤーで録画番組とライブチューナーが見られるのは確認しました。SONYNASNE Accessも使えました。最初、NASNEを認識しませんでしたが、No Root Firewallを一旦停止したら認識しました。認識時だけの問題で、以後はファイヤーウォールを動かしていてもLAN経由でも、3G/LTE経由でも問題なくアクセスできています。撮った写真を自動でアップロードしてくれるので便利です*3

*1:本当の標準はドコモのLIVE UXですけど、これはさすがに使いにくいのですぐにNXに切り替えました。が、本格的に使う前にNovaに変えました。

*2:もっとも、対象に上がったのがパケット通信料を監視するMy Data Managerでした。あれ、そんなに食うのかな?

*3:Foursquareで撮ったものは独自のフォルダにあるので駄目ですけど。昔のバージョンは保存先を切り替えられたはずですが、先日のアップデートでFoursquareは訳の分からないアプリになったので放置してます。どこに何があって何ができるのかさっぱり分からないので。自分のチェックインした場所の履歴を見る方法すらよくわからないので。PCからなら見られるのですけど。それどころか、チェックインすら何でやるのが正しいのやら。Foursquareはしょっちゅう機能やUIを変えてきましたが、今回はその中でも最悪の変更です。代替サービスがないので仕方ないですが。普段のチェックインはSimple Checkin for foursquareというアプリを使えば問題ないのですが、このアプリでは写真を添付できないのと、たまに、反応が返って こないことがあるのです。駄目な時はチェックインも本家のswarmを使います。