プロジェクトマネジメント

官房長官が東電からの適切な報告がないと怒っているとか。

自分はプロジェクトマネジメントの先生から、報告をそのまんま受け取るな。なぜそうなのかを問いただせ。必要なら現場に行って確認してこい。と怒られた。官房長官自体は他にも仕事があるのだろうが、政府としてどういうプロジェクトチームを作って今回の原発事故に対応しているのか調べてないが、きっと、なんらかのプロジェクトが立ち上がっているのだろう。そのプロジェクト管理は失敗していると言わざる得ない。流行り物?で言うなら、ドラッガーでも読んでこい、と(自分は読んでないので真に受けないように)。

と言うか、まじめに、政府としてはどういう対応なんだろうか。政府は保安院に丸投げで、保安院は分析するだけで東電に丸投げで、その東電は下請に丸投げ? それって典型的な日本式ITゼネコンの構造だ。本来なら政府として対策プロジェクトを立ち上げて、東電の原発関連の部署に直接指示を出すくらいの対応は当たり前だと思うのだが、お得意の「政治主導」はどこへ行ったのだろう。

なんで、今回の原発事故で政府が内外から叩かれているのかと言えば、まさにこういう動きが見えないことだろう。日本的な、責任の所在が曖昧な組織で何をやっているのか外部から見てさっぱり分からない。東電の現場に介入するかどうかは置いておくにしても、今回の原発事故に対して政府の誰が音頭を取って対応を行い、そこにはどんなメンバーがいて、どんな任務を持っているのか、といった事がまったく伝わってこない*1

*1:ここでは原発事故について取り上げたが、今回の震災対応全般について言えることだ。節電大臣だのボランティア補佐官だのを任命したというのは聞いたが、それらがどういう活動をしているのかがさっぱり分からない。もちろん、何かの任務に就いているのだろうが、それが国民にも諸外国にもさっぱり見えない。見えないところでしっかり働くのは日本人の美徳かもしれないが、平時はともかく非常時にもそれでは、不信を招くだけだ。