Twitterとの関わり方

Twitterと私

なんて、大業なタイトルを付けてみましたが、要は、自分の中でのTwitterとの付き合い方がiPhoneになってからちょっと変わったという話。なお、自分は基本的にTwitterは情報を取得するためのツールという位置づけで、コミュニケーションツールとしては使ってません。コミュニケーションは苦手ですし、Twitterやそれ以外も含め、色々と嫌な目にあってきてますから、あまり相互フォローしてあれこれやりとりするという使い方はしてません*1。基本は一方的な情報の取得と、一方的などうでもいいことの垂れ流しだけです。だから、世に言うTwitterはこうやって使うべき論とはかけ離れていますので念のため。

自分的Twitter活用法

iPhoneTwitterクライアントをTwitBirdにしてからは、Twitterの閲覧をTL主体からリスト主体に変えてます。正確に言えば、リストとハッシュタグ等の検索結果ですが、面倒なのでここではひっくるめてリストと呼んでしまいます。そんなわけで、今までTweenを主体に使っていたのも止めています。TweenはTLをキーワード毎にタブに分けられて便利なのですが、リストが扱えないので。

リストについては、適当なカテゴリわけでリストをつくって、そこに色々つめこんでいきます。今つくってるリストのいくつかを紹介すると...

  • cartoonist 英訳は適当。お気に入りのマンガ家やラノベ作家のリストです。それらの方々と絡むつもりはないので、フォローではなくてリストに入れてます。ただ、この手の方々のツイートを閲覧すると、知りたくもなかったその人の本性を垣間見てしまうこともあるので要注意です。
  • ichige またも適当な名前。位置ゲーのサービス提供側とか、関わり深い人等です。こちらも、とくに絡むつもりがないので(以下略)
  • App 使っているソフトやサービスの告知系のアカウントをつめこむリストです。
  • iPhone iPhone絡みです。iPhone関係のツイートを拾ってオウム返しするあかうんとがあるので、それをリストに入れてます。あとはiPhoneアプリ開発系とか。
  • Civ Civilization関連の発言をしているユーザーを適当にリストにつっこんだものです。このリストに入れた人はCiv以外の話題もツイートするので、よっぽど暇な時以外は基本的にはこちらを見ずに、下で書いているタグの検索の方を見ます。

まあ、そもそも、誰であろうと絡むつもりはないので、皆リストでもよいのですけど。

検索の方は、大体がハッシュタグをキーワードにして検索した結果です。それらの話題を追いかけるのに使ってます。例えばこんなのです。

  • (#civ5 OR #civ5jp) Civ5の話題を拾うために使ってます。#civ5jpってタグはあまり見ませんけど、念のために入れてます。
  • (#civ4 OR #civ4jp) Civ4の話題を(以下略)。こちらは#civ4jpもそこそこありますね。
  • #ATOKPad まあ、名前の通りATOKPadです。
  • (#iphone OR #iphonejp) まあ、見ての通りです。でも、ツイートが多くなるので、よっぽど暇な時以外は見ません。

でまあ、TwitBirdだと、これらのリストや検索結果に対して未読管理ができて、リストの一覧の所に未読数も出てきます。未読管理も最後に読んだツイートより新しいものではなくて、個別のツイート毎に未読を管理しているので、取りこぼしがありません(まあ、そこまで気合いを入れてみているわけでもないですけど)。

このスタイルに馴れてしまうと、今度は他のクライアントが使いにくくて困ってしまうのですけど。例えば、TwitBirdの前にはOsfoolaを使っていて、そのときはこれで十分と思っていたのですが、今はもう戻れない感じです。TLを追うだけなら十分なんですけど。

ただ、公式の検索結果の保存は10件までなんですよね。ちと困った。と思ったけど、TwitBird側でもってる検索式と公式の検索式は違うらしい。

自分的Twitterとは

こうしてみると、自分がTwitterに何を求めていたかというと、ある意味、2チャンネル的なものだったのかな、と思います。ハッシュタグってのは、ある意味2ちゃんのスレです(板的なものがないのですが)。特定の話題に対する玉石混淆なツイートを眺めて楽しむという使い方です。140文字という制限があるので、あまり長くならないのはよいですが、逆に改行がないので読みづらい点はあるかもしれません。

Twitterだと半匿名みたいなものなので、吹っ飛んだ書き込みや荒し的なものは少ないのはよいですが、個々のツイートは比較的孤立しているので、質問的なものに必ずしも答えがあるわけではないというのは弱点かもしれません。

あと困るのは、先日一部で話題になったハッシュタグの衝突問題でしょうか。ハッシュタグに使えるのは英数字だけですから、それはまあ、色々衝突するわけです。基本的には早い者勝ちだと思ってますけど(とは言え、実績がほとんど無いのに先に使ったと言われても困る場合もあるので、色々判断が難しいです)。ハッシュに階層的なものが持てればよいのかもしれませんけど(それなら、それをタグに含めてしまえばよいのか)。

さて、そんなわけでいつも通りオチがないですが、まあ、Twitter疲れなんてものも世の中あるようです。そういう人は今のTwitterはこう使うべき論にとらわれすぎてる*2かと思います。世の中もっとゆるい使い方もあるし、そもそもTwitter如きにそんな肩肘張らなくてもいいじゃん、というのが、まあ、オチといえばオチです。

*1:だから、おはよーだのおかえりだのもやりませんし、そもそもフォロー返しもしません。フォローされて、あいてのツイートが面白そうだったらフォローするだけです。

*2:なんか勝ち組負け組の二分論とか、勝間和代香山リカの論争とか。世の中のこうするべき論に飛びついて、ついていけなくて疲れてしまう、というパターンが最近多い気がします。