真田丸

最終回。またオープニングのテーマなし。やるかなとは思いましたが、すでに一度使った手ですから新選さはないです。とは言え、信繁の突撃シーンでテーマ曲が流れた時は震えました。あれはよかった。ただ、最後のテーマは別バージョンにするとか、もっと回想シーンを多くするとかあったのではないかと思います。

ストーリー的には前半の豊臣の猛攻に徳川軍総崩れ一歩手前のところまではよかったです。その後、千成瓢箪の旗印を持ち帰ってしまったことで流れが変わってしまったことについてもまあ良いのですが、いくつか気になるところがありました。

  • 劇中に出てきたあの千成瓢箪は小さすぎてあれが戻っても誰も気づかない
  • 持ち帰れと指示した大野修理の「なぜ持ち帰った!」
  • 家康の陣に向かう千姫一行が信繁の奮闘を覗く

後者はここの所決断力も増して上げた株を一気に落とした感じです。ここでそんな小ネタは要らないと正直感じました。笑わせようとしたのかもしれませんが、ここで笑えないでしょう。言われた兵と一緒に唖然としてしまいました。いや、修理がつねに日和見な態度を続けていたのならなるほどと思うのですけど。ここは、自分の痛恨のミスに悔やんでも悔やみきれないという態の修理を見たかったです。

信繁や秀頼の最後をぼかしたのは演出でしょうか。そういや、最後の蔵の中(でしたっけ?)のシーンできりは居たんでしたっけ? 千姫を届けた後は戻ると言ってましたけど。

全体として。序盤は合戦の見せ方とか面白かったのですが、大坂編以降は趣味が合いませんでした。元々徳川贔屓なので真田幸隆、昌幸の武将としての評価はしますが、信繁はあまり評価してません。じょばん、小豪族の悲哀とか、信濃の国の民の平和とか語っておいて、結局戦の世から離れられないのかと。そこに豊臣への忠義を貫いたとか言われても、それ後付けだよね?って感じてしまいます。結局、信繁と豊臣との縁てあまりないので。本作ではずいぶんと秀吉に可愛がられてましたけど、大坂編はほぼ真田丸のオリジナルストーリーだと思います。

それでも、最近の大河の中では見応えがありました。歴史の細切れではなくて、主な登場人物には歴史の流れがありました。そこはよかったです。常に周りの大大名の思惑や動静に左右される立場から、秀吉の元で国政に関与し、最後には巨悪(豊臣視点)に挑んで一歩及ばす散っていく。好きな人が多いのも頷けます。

最後に文句を言わせてもらえば、合戦の流れが変わったシーン。あれはナレーションではなくて役者の演技で語らせるべき。その後で必要ならナレーションを入れればよいと感じました。そもそも、旗印を持ち帰ったときのナレーション自体が余計かと感じます。