今日の気になる

相鉄=JR/東急直通線

工事をやっているのは知っていましたが、運行開始が2018年度内に遅れるという記事ヨコハマ経済新聞に出ていました。

計画は相鉄線西谷駅から東海道貨物船の横浜羽沢駅付近まで路線を新設し、海老名/湘南台〜羽沢駅〜大崎駅〜渋谷・新宿方面をつなぐもの。併せて羽沢駅から分岐して新横浜経由で東急の日吉に繋がる路線を建設して、相鉄と東急の相互乗り入れも行う計画です。

これで速達性と利便性が上がるという説明なのですが、相鉄方面から渋谷、新宿方面に行く場合、一旦鶴見の方まで行ってから横須賀線に合流するので、東急経由に比べるとだいぶ迂回経路になります*1。朝ラッシュ時4本/h、昼間2〜3本/hの運行頻度と言っていますが、横須賀線(横浜)は今でも湘南新宿ラインでいっぱいいっぱいの気がするのですけど。その分減らされたりすれば、現行の利用客には不便になるし、どこから事故、故障、その他遅延等があれば、そこら中に影響が広がるわけです。JR東日本はいまでも障害時はまともに運行できない会社なので、その煽りで各社に被害が広がるかと思います。JRが止まったおかげで、相鉄、東急、みなとみらい、西武、東武小田急東京メトロ都営地下鉄に遅延が広がり、さらにその影響で難民が殺到してお客様混雑とかで京急、京王、北総、新京成とかにも波及しそうです。湘南新宿副都心線の絡みで、東海道線で「篭原ってどこ?」、東急で「森林公園とか東武動物公園とかってどこ」みたいな話があったわけですが、慣れない人には来た電車がどこに行くのかよく分からないっていうのは利便性以前の
問題のように思いますけど*2

川崎駅京浜東北線脱線事故

なにやらすっかり忘れ去られた感じの京浜東北線の川崎駅での脱線、横転事故ですが、あれからどうなったのでしょう。事故直後、作業員が誤って時間より早く線路に侵入した、という報道がありましたが、その会社からは反論が出ていたそうです。

なんでも、(1)線路閉鎖責任者→(2)現場管理者・工事管理者→(3)重機安全指揮者→(4)重機オペレータの順に指示が伝わることになっていたそうですが、(4)の会社が(3)の指示の元線路に立ち入ったと反論しているのだとか。それからもう1ヶ月も経っているのですが、その後の報道がないように思います。

*1:その分、東急は駅数が多いですが、特急だったら変わらないかと。

*2:横須賀から新宿方面に行く場合、湘南新宿ができて便利になったかというと、実は微妙な気もします。狙って乗っていけば乗換無しで便利ではありますけど、乗換案内とかを使っても結構品川で山手線に乗換という経路を提示されることが多いです。横須賀からだと逗子〜西大井のどこかで乗り換えないといけないので、それなら品川乗換でもよいかという感じです。まあ、山手線より停車駅が格段に少ないですけど。