evernote Windows新クライアント

出たので入れてみた。動作は軽快になったようだし、なかなかよいのだけど。たーだー。ノート部分で日本語変換がインラインでできなくなった。見出し部分だとインライン変換できるのだけどなぁ。

とりあえず、ブログを見たら同様のコメントが多数出てました。日本で販売する気無いだろとか書いてる人がいるし。カルシウム足りないね。昔はこういうインラインでできないアプリがたくさんあったけど、今時は滅多にないから馴れないんだろうね。あとはまあ、海外ゲームとかやってると、この程度でいちいち腹を立ててたら胃に穴が空くし。Civ5なんて、外交で数値入力したいときにいきなりIMEがONになってて入力できないし*1

ただ、確かに前はインライン変換ができたけど、少なくとも自分の環境では動作が少しおかしい部分があって、別ウィンドウになってもきちんと動く今の方がよい部分もあります。まあ、もちろん、インラインできちんと動くのが当たり前なんですけど。

あとはまあ、できるだけコンパクトに使いたいので、メニューの妙な余白は狭くして欲しいとか、ツールバーはアイコンだけにしたいとか、色々要望はあります。で、コンパクトにするために左パネルを消したら広告もなくなったけど、いいのかな。

*1:日本語版ではこの辺りどうなんだろう。変わってないとは思うけど。翻訳については少なくとも開発版は酷いものみたいで、すでに日本語版に日本語翻訳MODを入れようとかいう話題が飛び交ってるけど。